Atelier TACTO>>Diary
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい機材を手に入れました
PentaxのコンデジOptio WG-1です
このカメラの特徴はなんといってもその頑丈さです
水にも埃にも衝撃にも強いのです
選んだ理由はいろいろあるのですが、あえて一言で言うと…
一眼レフでは撮れない写真を撮れそうだからです
私のカメラの選び方なんかは後で改めて書いてみようと思います
今回はとりあえず報告まで
作品やカメラの感想などはこれから更新していきます
お楽しみに!
先日のピンホールを改良してみまいた
k-xの鮮やかな発色とピンホールの甘いピントがいい感じに
露光時間は3秒ぐらいです
展示会に来てくださった方と写真の話で盛り上がり、その時にピンホールカメラの話が出ました。以前からやってみたいと思っていたのですが、話を聞いたらいてもたってもいられなくなったのです。
手っ取り早く手持ちの機材で何とかしたい。で、ひらめきました。今使っているデジタル一眼レフにちょっと手を加えて、ピンホール写真を撮れるようにしてしまおう。
そして出来たのがこれ。ボディーキャップにピンホールを開けたアルミ箔をはりました。これをレンズの代わりに装着して撮影したのが冒頭の写真です。まだ工夫の余地はありそうですがとりあえずは成功です。
なんか更新停滞してました。
最近どうも怠け気味で・・・(今に始まったことでもないか)
やっと長浜の花火大会と、多賀大社の万灯祭の写真を掲載しました。
万灯祭のほうは、音声を編集するのに四苦八苦してしまい、目が疲れました・・。
近くで見た花火は壮観ですね。実は近くで見るのは初めてでした。
音が、というか衝撃がおなかに響きました。
万灯祭はもう夢の世界のようでした。
ここまで感動したのは久しぶりかもしれません。
写真では伝えきれないのがもどかしいです。
写真はこちら
感想など頂けると嬉しいです。
カレンダー
最新記事
(12/31)
(03/01)
(02/08)
(01/06)
(07/25)