忍者ブログ
Atelier TACTO>>Diary
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、私が愛用しているこだわりの道具や画材を紹介していくという連載を思いつきました。どれだけ需要があるのか分かりませんが、やってみようと思います。題して「これさえあれば!」です。昔読んで大好きだった、「かがくのとも」シリーズの『これさえあれば だれのどうぐ?』(福音館書店、1996年)という本を思い出してタイトルを決めました。
 私の手となり足となり目となって活躍する道具たちを紹介します。更新は不定期で、いつまで続くか分かりませんが・・・

 では、第1回目のテーマは万年筆と原稿用紙です。

 今時万年筆と原稿用紙を使っている人は少ないかもしれませんが、私は日常的に愛用しています。私が書いているものには大体手書きの原稿があります。もちろんこのブログの記事にもあります。提出する最終盤はパソコンで入力していますが、大学のレポートなども初稿はほぼ100%原稿用紙に手書きです。
 なぜそんなことをしているのかと言うと、まずキーボードでの入力が苦手だからだというのがあります。別に入力が特別遅いというわけでもなく、一応ブラインドタッチもできます。でも、タイプミスをしたときにイラッとしてしまいます。漢字などの変換が面倒ですし、書き進めながら不意に前の箇所を書き足したり直したりするときにいちいちカーソルを動かすのが煩わしいのです。手で書くほうが面倒な操作がいらなくて簡単ですし、考えが中断されないのでむしろ効率がいいのです。
 万年筆は書き味が非常に滑らかで手が楽です。特に万年筆と原稿用紙との相性は抜群で、ストレスなく作文に没頭できます。文字数の把握もしやすいですしね。また、万年筆は高価で、手入れや取扱いに多少気を使いますが、大事に使えば一生モノですし、使えば使うほど手に馴染んでいきます。
 そして、手書きしてからパソコンに入力するという方法自体にもメリットがあります。手書きの原稿をパソコンに入力するときに、書いたものを頭から全部読んで書き直すことになるので、その過程で文章が整い、より読みやすいものに仕上げることができます。ありがたいことに、しばしば私の文章は読みやすいとお褒めにあずかることがありますが、それもこの方法あってのことでしょう。
 さて、私が現在所有している万年筆は3本です。

 まずはPILOTのgranceです。この万年筆は大学に合格した時にお祝いとして買ってもらいました。しなやかで滑らかな書き心地が気に入っています。専門店で試し書きをしながら選んだものなので、非常に使いやすく、普段からメインで使っています。一番愛着のある一本ですね。


 二本目は随分前に祖母の家からもらってきたPLATINUMの万年筆(詳細不明)です。こちらはかなり硬めの書き味です。主にアルファベットを綴るときに使っています。あと、このペンは滲みにくいので、細かく書くときも使うほか、紙との相性によってはこちらを選ぶこともあります。


 最後はLAMY joyというカリグラフィーペンです。これは装飾的な字を書くときに使います。まだ練習中ですが・・・

 以上、私の自慢の万年筆でした。ブログの記事を書いたり手紙を書いたり、ものを書くのが好きで機会も多い私にとってかけがえのない表現手段です。先日うっかり学校に置き忘れてしまい、その時は夜も眠れないほど気になってしまいました。すっかり大切な相棒です。

 第一回はこれでおしまい。次回は時計の話でもしようかと思います。
PR


今年ももう終わりですね。
私の2013年は怒涛の1年でした。
1月のわたしのふるさと展に参加させていただいたのをきっかけに、
最終的に9件ものグループ展に参加しました。


展覧会に持っていった作品はおよそ80点。


そのうち2013年に制作した作品は60点以上でした。


振り返ってみて自分でも驚きました。
没になったものも含めるとさらに多い・・・
特に前半は何かに憑りつかれたように描いていた気がします。

この一年は展覧会をきっかけにして本当に多くの素敵な出会いに恵まれました。
おかげさまで新しい世界に足を踏み入れることができました。
モンゴルに行ったときと同じぐらい刺激的でした。
直接お会いしたり作品を手に取ってくださった方、
ゲストハウスなどで出会った方、
インターネット上で声をかけてぐださった方、
学業の方でお世話になっている方など、
多くの皆様に支えられて素敵な1年を過ごすことができました。
お世話になった皆様に心から感謝いたします。
来年も皆様がそれぞれの分野で一層ご活躍されることをお祈りしております。

私的な事情で年明けのご挨拶は失礼させていただきますが、
来年も何卒よろしくお願いいたします。

Pentax K-x/smc PENTAX FA50mmF1.4
1/500s F2.2 ISO200


Pentax K-x/smc PENTAX FA50mmF1.4
1/6000s F2.8 ISO200

滋賀県犬上郡豊郷町
豊郷小学校旧校舎


11月も終わりに近づき日に日に寒くなってきましたね。
出かけるときにはあったかいコートが手放せません。
そしてこれが最近の私の服装です。
グレーのコートはアマゾンで買った既製品を少し改造したもの、
黒いマントは自作です。
このマントは・・・



こんな感じのケープ付のコートがあったらいいな・・・
でも男性物がない・・・
じゃあ作ってしまおう!
・・・ということで作ってみました。
八角形と三角形のパーツの組み合わせ、
直線だけで構成することで簡単に作れるように工夫してます。
表はデニムですが裏地に着なくなった薄手のセーターを使っているので、
とても暖かく仕上がりました。

新作カレンダーの通信販売を行います。
カレンダー展は見に行けないけど欲しいという方がもしいらっしゃればご利用くださいませ。
詳細はこちら

先日紹介いたしましたCinque Stagioni * Cinque Cromie 2014を出展・販売いたします。
銀座に御用の際はぜひお立ち寄りくださいませ!

【展示期間】2013年11月21日(木)~11月26日(火)12:00~19:00
*最終日は17時まで
【参加作家(順不同、敬称略)】
仲山拓人
アトリエRH
上野文緒
hacolor
sonoji
オバタクミ
行田ゆたか
海蒼 絵葉書館
わくわくずー
N.Mayumi
荒井牧子
Zacchino
toytoy
米本満穂
福岡祐理
小西真人
ラナ
Seri
M&M

【会場・主催・お問い合わせ】銀座モダンアート
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル608
お問い合わせ全般メールアドレス info@ginzamodernart.com
TEL/FAX: 03-5579-9830
(営業時間12:00-19:00 不定休 *イベントにより変更することがあります)


Cinque Stagioni*Cinque Cromie

春、梅雨、夏、秋、冬・・・。
それぞれの季節には
それぞれの彩があります。
うつろいゆく季節の色をテーマにした
絵本仕立ての2014年カレンダーです。


・Cinque Stagioni*Cinque Cromie 2014
・B5版縦型、壁掛け式
・7枚綴
・2013年11月21日-26日、銀座モダンアート様にて開催される「2014カレンダー展」にて展示販売するほか、直接販売、通信販売も予定しております。詳細は追って告知いたします。
先日、当サイトGalleryに新ページScrapbookを追加しました。ScrapbookにはTumblrを利用しています。
 この新ページはスクラップブックという名前の通り、作品のアイデアや落書き、気になった写真やサイトのリンクなどを気ままに書き留めていくものです。私的なメモ帳のような扱いですので、内容は非常に雑多なうえ意味不明なものも多くなりそうです。私の頭の中もとい手帳の中が気になるという方は覗いてみてください。
 各種お知らせやまとまった記事などは今まで通りTopページやブログに掲載いたします。

>>Calendarfilms Scrapbook


身に着ける絵画"Feritoie-小窓"シリーズの通信販売を開始しました!
販売は銀座ミレージャギャラリーさまに委託しております。
価格などの詳細はミレージャギャラリーさまの作品販売ページにてご覧いただけるほか、
当サイトのShoppingページでもご覧になれます。


いつか見た夢展とヨリドリミドリ展に出展していた新作をGalleryに掲載しました。
こちらからどうぞ。
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
忍者ブログ [PR]